kurumi-bioの雑記帳

プログラミング、パソコン、ペット、 犬、お出かけ

Markdown記法

こんにちは、kurumi-bioです。7回目のブログです。
今回は、Markdown記法について発信します。

初めに

はてなブログでは、3種のブログの編集方法があります。

今までは、見たままモードで編集していたのですが、 ソースコードの見栄えをよくできないかと思い。 調べてみたらMarkdown記法なら簡単に色付きで表示できる事がわかりました。

今回は、どんな記載で、どのように表示されるかを調査します。 すこしわかりにくいですが、
四角で囲まれている方がMarkdown記法で、 その下が表示結果になっています。

段落

空行を入れると段落分けになります。 改行だけだと連続した分になります。

あいうえお
かきくけこ

さしすせそ  

あいうえお かきくけこ

さしすせそ

改行

文末に半角スペースを2個入れると改行になります

あいうえお  (半角スペース2個)
かきくけこ

あいうえお
かきくけこ

テキストの強調

または_で囲んだ文字が強調表示されます。
または_が一つだと斜体、二つだと太文字として表現されるらしいです。

*強調1*  
_強調2_  
**強い強調1**  
__強い強調2__  

強調1
強調2
強い強調
強い強調

コード

コードを含める場合は、`で囲みます。
複数行にまたがる場合は、タブもしくは4以上のスペースを行頭に書くか、 3個の`で全体をくくります。 (注)Markdown記法を四角で囲むと表示結果と区別がつかなくなるため、 ここでは、四角で囲まないようにしています。

(※)四角で囲まれている方が表示結果です
あいうえお`かきくけこ`
あいうえおかきくけこ

(※)四角で囲まれている方が表示結果です
(半角スペース4個)かきくけこ
(半角スペース4個)さしすせそ

かきくけこ
さしすせそ

(※)四角で囲まれている方が表示結果です
```
たちつてと
なにぬねの
```

たちつてと  
なにぬねの  

さらに3個目のバッククオートの言語名を記載すると、ソースコードが色付けされて表示されます。
```go
package main

import "fmt"

func main() {
fmt.Println("Hello, 世界")
}
```

package main

import "fmt"

func main() {
    fmt.Println("Hello, 世界")
}

リスト

先頭に-または*を記載すると順序無しのリストアイテムになります。
スペースを4個入れるとサブアイテムになります。
数値+.+スペースで順序付きリストアイテムになります。 数値は必ず1から割り振られて、サブリストにしても同じ表示になるみたいです。

◆順序無しリストアイテム

- あいうえお  
    (半角スペース4個)- アイウエオ  
- かきくけこ   
  • あいうえお
    • アイウエオ
  • かきくけこ

◆順序無しリストアイテム2

* あいうえお
    (半角スペース4個)* アイウエオ
* かきくけこ
  • あいうえお
    • アイウエオ
  • かきくけこ

◆順序付きリストアイテム

9.  あいうえお
    (半角スペース4個)1. アイウエオ
3.  かきくけこ
  1. あいうえお
    1. アイウエオ
  2. かきくけこ

見出し

先頭に#を記載すると見出しになります。 #の数が見出しのレベルに対応しています。 ちょっと並べて表示していますが、見づらいですね。

#見出し1

見出し1

##見出し2

見出し2

###見出し3

見出し3

####見出し4

見出し4

水平線

3つ以上のハイフン、アスタリスク、アンダースコアを並べると水平線になります。

---
***
___



終わりに

今後は、Markdown記法でブログを書いていきたいと思います。
ただ、改行が半角スペース2個というのが、見えなくて忘れてしまいそうな気がします。