kurumi-bioの雑記帳

プログラミング、パソコン、ペット、 犬、お出かけ

先週のくるみ(2024.05.08)

こんにちは、kurumi-bioです。

4月28日(日)~5月4日(土)のくるみです。
千葉県のマザー牧場に行って来ました。

今年の1月にも行っていますので2回目です。
今回はドッグランがメインでしたので、他の施設については下記の記事を見てください。
kurumi-bio.hatenablog.com

海ほたる

東扇島辺りから渋滞が始まって、海ほたるPAまで約1時間かかりました。
駐車場も満車で、誘導員に従って建物から離れた場所にかろうじて停める事ができました。
ドッグレストでトイレして、水を飲んで一休み。
休憩中に知り合ったわんちゃんとは、高確率でマザー牧場で再開します。

海ほたるのくるみ
海ほたるのくるみ
海ほたるのくるみ
海ほたるのくるみ

マザー牧場

海ほたるPAを出てからは、大きな渋滞が無くマザー牧場に着くことができました。
道は空いてましたが、駐車場が満車状態で一番遠い南第二駐車場に停める事になりました。
マザー牧場の中に入ってしまえば、敷地が広いため混雑という感じではなく、のんびりと自然を楽しむことができました。
くるみもご機嫌です。

マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ

ドッグラン

ドッグランは、"小型犬"、"中・大型犬"、"全犬種"のエリアに分かれていて、"小型犬"のエリアが一番わんちゃんの数が多かったと思います。
くるみは、"中・大型犬"のエリアに入りました。前回よりもわんちゃんの数が多いですが、一つのエリアが広いので十分な余裕があります。
長女と追いかけっこをして遊んでましたが、気温が高くてすぐにバテバテになってしまいました。

マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ

みどりのひろば(休憩)

みどりのひろばでお昼休憩。
くるみは、木陰で道行く人をのんびりと眺めています。
お尻に草を付けたまま、大あくび。
最後は、笑顔のくるみです。

マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ
マザー牧場のくるみ

◆広告(下):Multiplex広告

最後までご覧いただきありがとうございます

先週のくるみ(2024.04.23)

こんにちは、kurumi-bioです。
4月14日(日)~4月20日(土)のくるみです。

散歩中に見つけた花「ツツジ」です。

狂犬病予防接種

17日に狂犬病予防屋外集合注射に行って来ました。
くるみは、人嫌い&病院嫌いですので、公園で行われている集合注射で接種することにしています。

受付と問診は、少しでも人から離れようとグイグイ引っ張られるのを耐えながら済ませて、
注射は、お医者さんの方が見えないように抑えて、怖がっている間に終了し、
会計の時は、近くの木にリードを繋げで支払いに行きました。
頑張ったね。くるみ。

先週の写真

友達を待つくるみ
撮影日 2024年4月15日
この場所に来ると、必ず友達が来るのを待ってます。
タイミングが合えば遊べますし、合わないときもあります。
それでも、数分間はここで待っています。


鴨とくるみ
撮影日 2024年4月15日
近くの川から来た鴨さんに遭遇しました。
くるみに気付かれないうちに歩いて川に戻っていきました。


虹とくるみ
撮影日 2024年4月17日
写真では見えづらいですが、奇麗な半円の虹が見れました。


チラ見のくるみ
撮影日 2024年4月17日
虹の写真を撮影中、
チラっとこちらの様子をみてます。


こちらを見てるくるみ
撮影日 2024年4月17日
「何してるの~。」って顔でこちらを見てます。


あきらめ顔のくるみ
撮影日 2024年4月17日
写真撮影が長かったので、あきらめ顔になっちゃいました。


虹とくるみ
撮影日 2024年4月17日
最後にもう一度、虹の全体を撮影


消えかけた虹とくるみ
撮影日 2024年4月17日
10分後には、虹は根元だけになってました。

最後までご覧いただきありがとうございます

先週のくるみ(2024.04.15)

こんにちは、kurumi-bioです。
4月7日(日)~4月13日(土)のくるみです。

散歩中に見つけた花「水仙」です。

背後を守る?

今まで気にしていなかったのですが、トイレ(大)をしているときは、背中を向けている気がします。
顔を見せながらトイレ(大)をしている記憶が無いので、かなりの確率で背中を向けていると思います。

散歩の時は、くるみが前を歩くので、その流れでそのまま背中を見せている。
と言うわけではないです。なぜならトイレの前にクルクル回るからです。

と言うことは、わざわざ背中を向けているわけで、これはトイレ中の無防備な所を襲われたくないから、
「背後を守ってくれ!」って事なのでしょうか。
考えすぎでしょうか。

先週の写真

桜とくるみ
撮影日 2024年4月7日
ちょっと離れていますが、満開の桜の木の前で撮影。
心なしか、くるみがビシッとしています。


桜とくるみ
撮影日 2024年4月7日
さらに桜に近づいて撮影。珍しくカメラの方を向いています。
先の一枚もいい感じでしたし、桜の木の効果でしょうか。


丸まってるくるみ
撮影日 2024年4月11日
この日は、4月でも肌寒かったので、丸まって寝てました。
長い尻尾にくるまれて、暖かそうです。


桜並木とくるみ
撮影日 2024年4月12日
前日の雨風で、並木の桜がほとんど散ってました。


匂いを嗅ぐくるみ
撮影日 2024年4月13日
はらはらと散ってくる桜の花びらに興味津々で匂いを嗅いでます。


枝をくわえてるくるみ
撮影日 2024年4月13日
いい感じの枝を拾ってきました。


枝をくわえてるくるみ
撮影日 2024年4月13日
一生懸命ガジガジしてます。


折れた枝を見てるくるみ
撮影日 2024年4月13日
ガジガジが強すぎて半分に折れてしまいました。


折れた枝を噛んでるくるみ
撮影日 2024年4月13日
半分になって噛みやすくなったみたいです。


折れた枝を噛んでるくるみ
撮影日 2024年4月13日
この後器用に手で押さえて、ガジガジしてました。

最後までご覧いただきありがとうございます

先週のくるみ(2024.04.08)

こんにちは、kurumi-bioです。
3月31日(日)~4月6日(土)のくるみです。

散歩中に見つけた花「タンポポの綿毛」です。

後悔

公園の大きな桜の木を背景にしてワンコの写真を撮っている人がいました。
そういえば、去年も同じ桜の木で撮っていたような・・・・。
なるほど。毎年同じ時期に同じ場所で写真を撮って記録しているんですね。
自分も撮影しておけばよかったなぁ。と、ちょっと後悔。
今年からでも遅くないかな。桜が咲いているうちに撮影しとかなきゃですね。

先週の写真

チューリップとくるみ
撮影日 2024年4月1日
朝4時30分くらいに撮影しました。
まだ暗くてチューリップも閉じた状態でした。


鶏とくるみ
撮影日 2024年4月2日
朝6時くらいです。
畑に大きな鳥がいました。野生(化?)した鶏でしょうか。


タンポポの綿毛とくるみ
撮影日 2024年4月2日
タンポポの綿毛と一緒に撮りたかったのですが、バランスが悪かったです。


くるみ
撮影日 2024年4月4日
なぜ撮影したのか忘れてしまいました。


荒れ道とくるみ
撮影日 2024年4月6日
くるみは、ちょっと荒れた道が大好きです。


荒れ道のくるみ
撮影日 2024年4月6日
ワクワクした顔で匂いを嗅ぎまくります。


菜の花とくるみ
撮影日 2024年4月6日
菜の花です。菜の花畑にするのか、自然に生えてきたのか謎な状態です。


興味のないくるみ
撮影日 2024年4月6日
菜の花に興味が無いみたいです。


鴨に気付いていないくるみ
撮影日 2024年4月6日
匂いを嗅ぐのに一生懸命で、奥に鴨が居る事に気づいていないです。
散歩コースで何度も来ていますが、鴨が歩いているのは初めて見ました。


逃げていく鴨
撮影日 2024年4月6日
最後は鴨さんです。
ヨチヨチと歩いて離れていきました。

最後までご覧いただきありがとうございます

先週のくるみ(2024.04.01)

こんにちは、kurumi-bioです。
3月24日(日)~3月30日(土)のくるみです。

散歩中に見つけた花「桜」です。

車を避けているだけです

くるみは、物音に過敏に反応します。
特に自転車カバーが風にはためく音には、ダッシュで逃げ出すくらいです。
対象物から一目散に逃げようとするので、道路とかお構いなしです。

そう言うこともあり、車が近づいてきたら、通り過ぎるまで立ち止まって待ってます。
歩いていると、見えていないところに自転車が置いてあって、びっくりして車道に飛び出す危険があるからです。

そんな感じで、何も無いところで立ち止まっていると、
「トイレをさせてるのでは?」って感じで見れれる時があります。
車を避けているだけなんですけどね。

トイレマナーを守れていない飼い主さんがいるのも事実なので、
疑われるのはしょうがないのですが、
"犬が立ち止まる=トイレ"ではないことを、知ってほしいなぁと思ったりします。
実際くるみは、マーキングをしないのでトイレよりも、匂いを嗅ぐだけの方が圧倒的に多かったりします。

先週の写真

くつろぐくるみ
撮影日 2024年3月24日
ソファーの上でお気に入りの毛布を枕にしてくつろいでいます。
スマホ(カメラ)を向けたら目を開けちゃいました。


富士山と月とくるみ
撮影日 2024年3月27日
朝5時50分です。
富士山と月とくるみが一枚に収まりました。


河津桜とくるみ
撮影日 2024年3月27日
河津桜は、ほぼ散ってしまいました。
「待て」状態でしたので、変な顔してます。


日向ぼっこのくるみ
撮影日 2024年3月27日
春の陽気に誘われて日向ぼっこしてます。


匂いを嗅ぐくるみ
撮影日 2024年3月30日
熱心に匂いを嗅いでいます。
河津桜は完全に散ってしまって、花びらも落ちていないです。
また来年ですね。


河津桜の樹とくるみ
撮影日 2024年3月30日
珍しくスマホ(カメラ)に、いい顔を見せてくれました。


ソファーでくつろぐくるみ
撮影日 2024年3月30日
気持ちよさそうに寝てたのですが、気付かれちゃいました。

最後までご覧いただきありがとうございます

先週のくるみ(2024.03.25)

こんにちは、kurumi-bioです。
3月17日(日)~3月23日(土)のくるみです。

散歩中に見つけた花「すいせん」です。

環境の変化

最近、雑木林や、畑、空き地だった場所が、家などの建造物になってしまう場所が多い気がします。
フラフラと匂いを嗅いでた場所が無くなり、車通りが多くなるので散歩コースから外したりと、残念でもあり、寂しくもあります。
このまま、舗装された道路ばかりになったら散歩辛いなぁ。とか、
今の子供たちは、畑、田んぼを知らないで育ってしまうのでは。とか、
考えてしまいます。

と、書いてからよくよく考えると、雑木林や畑を気にするようになったのは、くるみと散歩するからで、それ以前は気にも止めていなかったかと。
なので、環境の変化は、前と変わらないペースだけど、自分の見方が変わっただけ、
なのかも。
うーん。どっちなんでしょうね。両方かもですね。

ただ、くるみと過ごすようになってから、自然に目を向けるようになったのは確かなので、
そういう心境の変換、自然に目を向けることは、これからも大事にしたいなと思いました。

先週の写真

朝日とくるみ
撮影日 2024年3月21日
朝6時くらいです。朝日にまっすぐ向かう道を気持ちよく歩いてます。


くんくんくるみ
撮影日 2024年3月21日
気ままに匂いを嗅いでます。


あくびをするくるみ
撮影日 2024年3月21日
怒っている。
のではなくて、口を大きく開けてアクビしてます。
それにしても大きな口です。


すまし顔のくるみ
撮影日 2024年3月21日
アクビが終わると、いつものすまし顔に戻ります。


何かを見つめるくるみ
撮影日 2024年3月21日
ちょっと前までは、畑道だったのですが、整備が行われていて奇麗な道になりそうです。
匂いを嗅ぐ場所が減って寂しいかな。


長閑な景色とくるみ
撮影日 2024年3月21日
まだ畑が残っていて長閑な感じですが、近いうちに無くなってしまうかも。


くるみと富士山
撮影日 2024年3月21日
最後は、くるみの凛々しい顔です。
小さく富士山が写ってます。
自分の目で見たときは、もう少し大きく感じたのですが、脳の認識でそうなったのかな。

最後までご覧いただきありがとうございます

先週のくるみ(2024.03.18)

こんにちは、kurumi-bioです。
3月10日(日)~3月16日(土)のくるみです。

散歩中に見つけた花「ラッパすいせん」です。

物音に敏感

くるみは、耳が大きいからか、ちょっとした物音に敏感に反応します。
ですので、風が強い日の散歩は危険がいっぱいです。
自転車カバーが風になびいたりすると、それだけでビクっとなって、
あらぬ方向に逃げようとして物凄い力で腕が持っていかれます。
襲ってくるわけじゃないんですけどねぇ。怖いみたいです。
リードの金具が柵にぶつかったりして「カチャン」ってなっただけでも、ダッシュするときがあります。
「いやいや。あなたが急に曲がるからリードがぶつかったのにビビらんでも」と思うのです。

先週の写真

日向ぼっこのくるみ
撮影日 2024年3月13日
段々暖かくなってきて、昼間は庭で日向ぼっこしています。


日向ぼっこのくるみ
撮影日 2024年3月13日
ペロリとご機嫌さんです。


草の匂いを嗅ぐくるみ
撮影日 2024年3月15日
朝5時40分くらいです。
日が延びてきて、6時前でも周りが見えるくらい明るくなりました。


河津桜とくるみ
撮影日 2024年3月15日
3月中旬にもなると、河津桜は散ってしまいます。
また来年、満開になるのを楽しみにしています。


最後までご覧いただきありがとうございます